
今回は、今話題のバストアップサプリ「グラシル」について紹介したいと思います。
▼この記事を読むと以下の疑問が解決できます!▼
①グラシル一袋に入っている量や用法容量は?
②グラシルを正しく飲み方法や使い方は?
③グラシルはいつ飲めばいい?朝?夜?
④グラシルの注意点とは?眠気や抜け毛が出るって本当?
⑤グラシルの危険な飲み合わせって?
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

グラシルの一袋の内容量・用法容量を確認しよう
まず、グラシルの一袋の内容量や用法容量について紹介したいと思います。
グラシル一袋の中身には、何錠入っているのでしょうか?
また、1袋何日分なのでしょうか?
調べたところ、グラシル一袋の内容量は「15g(1粒250mg×60粒)」でした。
そして、1日何粒飲むのかについてですが、
グラシルは、「1日1回2粒」と公式から説明されています。
用法容量については1日1回2粒なので、グラシル一袋に60粒入っており、30日分入っているということになります。
現在、グラシルは初回購入(初回+3ヶ月契約を前提)でワンコイン、つまり500円で購入ができます。
500円で、バストアップサプリが約1ヶ月続けられるのは嬉しいですね。

グラシルの正しい飲み方や使い方は?
続いて、グラシルの正しい飲み方について紹介したいと思います。
公式サイトにて、飲み方については
「健康補助食品として、1日2粒を目安に水などと共にお召し上がりください。」
「過剰摂取を避けて、一日の摂取目安量を超えないようにお召し上がりください。」
と、説明されています。
お茶・コーヒーや牛乳で飲むと吸収が阻害される場合があるので、説明の通りお水で飲むようにしましょう。
また、一日の摂取目安量を超えないようにとあるので、3粒以上飲むのはやめたほうがよいでしょう。
飲み忘れた時にも、翌日多めに飲むということは避けた方が良いでしょう。
また、グラシルは粒が可愛いハート形をしています。
粒は小さめなので、錠剤を飲むのが苦手な方や飲めない方でも1粒ずつ飲めば比較的飲みやすいでしょう。
サプリメントまで可愛いので、SNSに載せたくなったり、飲むときに気分があがるなどの口コミを発見しました。
そして、グラシルの賞味期限や消費期限ですが、特に記載はありませんでした。
しかし、
「開封された製品は、一か月程度を目安にお召し上がりください。」
と、説明があるので、一度袋を開けた場合には、毎日飲むのを忘れず1ヶ月程度の期間で飲み終わるように心がけましょう。

グラシルの飲むタイミングは朝飲む?夜飲む?
続いて、グラシルの飲みタイミングについて紹介したいと思います。
グラシルは、朝飲むのでしょうか?それとも夜飲むのでしょうか?
グラシルの公式サイトにて、
「いつ飲むのが良いですか?」
という質問に対して
「多くのご使用者様は、就寝前(ボディケア効果を最も高めてくれるタイミング)に飲んでいらっしゃいますが、毎日継続してお飲みいただける時間帯であれば、いつでも問題ございません」
と、回答していました。
飲むタイミングは決まっていないようですが、ボディ効果を最も高めてくれる寝る前に飲むと良さそうですね。
また、飲む頻度としては、毎日飲み続けないとダメなようなので、高い効果を期待したい方は飲み忘れに気を付けましょう。

グラシルの注意点!眠気や抜け毛が出るって本当?
この投稿をInstagramで見る
続いて、グラシルの注意点について紹介したいと思います。
眠気や抜け毛が出ることは、あるのでしょうか?
調べたところ、グラシルを飲んだことで眠いと感じたり、抜け毛があったというレビューはありませんでした。
もちろん、グラシルの副作用として抜け毛や眠くなるなどの報告もされていません。
反対に、疲労回復や滋養強壮が期待できるワイルドヤムが配合されているので、疲れによる眠気はでにくくなる可能性があります。
さらに、グラシルに配合されているアグアヘエキスにより、女性ホルモンの活性化が期待できます。
女性ホルモンには髪の成長を促したり、脱毛を抑制する効果が期待できます。
そのため、抜け毛を抑える可能性はあっても、抜け毛を促進させる可能性は非常に低いでしょう。
また、8つの美容に良い物が入っているので、美肌も期待できるそうです。
ちなみに、その8つの栄養素がこちらです。
- 女性ホルモンの活性化「アグアヘエキス」
- 紫外線ブロック「ビタミンE」
- メリハリのあるボディライン「ボロン(ホウ素)」
- 肌に弾力性しわを改善「大豆イソフラボン」
- たるみを改善肌にハリ「エラスチン」
- シミ、そばかす予防「ザクロ果実エキス」
- 老化を防ぎ免疫力アップ「王乳(ローヤルゼリー)」
- 疲労回復、滋養強壮「ワイルドヤム」
さらに、プエラリア・ミリフィカ、ブラックコホシュといった副作用のある成分は一切配合されていないので、安心して飲むことができます。
バストアップ以外の効果が期待できるのは、とても嬉しいですね。

グラシルの危険な飲み合わせを調査
この投稿をInstagramで見る
最後に、グラシルの危険な飲み合わせを調査してきました。
グラシルの公式サイトにて、
「薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?」
という質問に対して、
「医薬品ではございませんので、いろいろな組み合わせで飲んでも問題はございませんが、お身体との相性等もございますので、様子を見ながらお飲みください。普段の食事の中で摂取していただけるような成分と同様の成分が配合されておりますので他のサプリメントと併用していただいても問題ございません。」
と、回答していました。
しかし、注意喚起として
「薬を服用中あるいは通院中の方は医師にご相談の上お召し上がりください。」
と、ありました。
サプリメントとの併用は問題がないようですが、薬と併用したり、通院中の方は医師に相談しておきましょう。
また、
「妊娠中の方、授乳中の方、乳幼児及び小児はお召し上がりにならないでください。」
「原材料をご参照のうえ、アレルギーのある方もしくは、体調の優れない場合にはご利用をお控ください。」
という説明もあるので、当てはまる方は服用をしないようにしましょう。
妊娠希望の方で、妊娠の可能性がある場合にも気を付けましょう。
年齢に関しての説明はありませんが、未成年はホルモンバランスが安定していないので、ホルモンバランスが安定する成人を過ぎたころからの服用がおすすめでしょう。
まとめ
今回は、今話題のバストアップサプリ「グラシル」について紹介してきましたが、いかがでしたか?
グラシル1袋には、60粒入っており、1日1回2粒飲むように説明されているので、1袋で30日分だということが分かりました。
また、飲むタイミングについては決まっていないようでしたが、就寝前に飲むことでボディケア効果を最も高めてくれるようでした。
また、グラシルを飲む際には、牛乳などではなく、水で飲むようにしましょう。
グラシルを飲むことで、眠くなったり抜け毛があったという報告はないようでした。
逆に、8つの美容に嬉しいものが入っているので、美肌効果などが期待できるようでした。
公式からは、サプリメントの併用は問題がないと説明がありましたが、薬との併用は医師に相談することを勧めていたので、現在薬を服用している方は気を付けましょう。
グラシルを飲む際には、容量用法を守って、健康的にバストアップを目指しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
